
20日から23日まで2泊3日で屋久島へ行ってきました。
携帯から投稿しようと思って私が権利をもらってたけど、
3人で動いてたからメール書く間がなかったよ。
屋久島はとてものんびりと穏やかな島でした。
「1ヶ月で35日雨が降る」と言われる屋久島だけど、
10月は比較的雨が少ないらしく、ずっとお天気でした。
屋久島で有名なのは「縄文杉」という、
樹齢2000年〜5000年とも言われる(振り幅デカい)屋久杉まで
10時間かけて往復する登山コースです。
でも今回はガイドさんがすすめてくれた「竜神杉」という屋久杉を
目指すことにしました。
ガイドさんが連れてきてくれた犬も一緒に登ったから、
心臓が破れるんじゃなかろうかと思うほどに息が切れても、
元気な犬を見て、可愛いなーがんばろう、と思い直せました。
ガイドさんに屋久島の歴史や、自然を守ること、人が生きることなど
いろんな話を聞きながら登るのも貴重な体験だったよ。
竜神杉登山コースは去年の6月から正式に登山道として公開されただけあって、
ほとんど登る人もいなくて、すれ違う人もいなく、
完全に独占状態で登りました。
大自然の中に人間4人と犬1頭。
山の頂上は空気がシーンとしてて、息が白くなるほど寒い!
辺り一面を水を含んだ苔が生い茂った緑色の世界の中で、
竜神杉はひっそりと静かに生きてました。
前日のキセルライブ前に急ぎ食いした
20円OFFのおにぎりでやられた胃袋のせいで、
飛行機に酔ったり、
両肩にのしかかるリュックの重みがダイレクトに内臓にキタり、
どうなることかと思ったけれど、無事に登れてホント良かったです。
ながながと失礼。
702